豊胸、乳頭・乳輪縮小、陥没乳頭術
再生医療特化型豊胸術とは

再生医療特化型豊胸術は、体への負担を最小限に抑えつつ、自然なボリュームと美しいバストラインを形成する施術です。患者様ご自身の脂肪や血液を活用した再生医療技術を応用することで、従来の豊胸に比べて副作用のリスクが低いのが特徴です。
再生医療特化型豊胸の種類
ビューティフィル脂肪注入
ビューティフィルは、採取した脂肪を精製してバストへ注入する脂肪注入法です。従来の脂肪注入に比べて脂肪の定着率が高いため、しこりや石灰化のリスクが軽減されます。また、余分な脂肪を有効活用するため、ボディラインの引き締め効果も期待できます。
自己血上清液
自己血上清液は、患者様ご自身の血液から抽出した成長因子を活用する再生医療技術です。脂肪注入と組み合わせることで脂肪の定着率が向上し、より自然な仕上がりが得られます。さらに、肌の質感改善にも効果が期待できます。
モティバ・セレフォーム
モティバは、最新のシリコンインプラントを使用した豊胸術で、形状記憶機能や柔軟性に優れています。セレフォームは、インプラント挿入前に脂肪を注入することで、より自然な質感を実現するハイブリッド豊胸です。
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸注入を併用することで、脂肪の定着率が向上し、より均一で自然なバストラインを形成できます。とくに、脂肪の定着しにくい部分への補助的な役割を果たし、滑らかな質感を実現します。
最新の脂肪吸引機器を使用した豊胸
従来の脂肪吸引器は、吸引した脂肪を廃棄することが前提であり、そのまま胸に注入すると脂肪の生存率が低く、豊胸術には適していませんでした。
一方、当院で導入した最新の脂肪吸引機器「ライポライフ」は、吸引した脂肪を注入することを目的とした設計になっています。また、本機器はFDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けており、安心性にも優れています。
当院はライポライフの公式プログラムを修了し、技術と知識が認められた認定クリニックです。

再生医療特化型豊胸がおすすめの方
- 授乳後にバストのボリュームが減少した方
- バストのハリが失われたと感じる方
- バストの左右差を整えたい方
- シリコンインプラントを使用せずにバストアップを希望する方
- 痩身と豊胸を同時に行いたい方(脂肪注入の場合)
- 痩せていて注入する脂肪が少ない方
再生医療特化型豊胸のメリット

自然な仕上がり
患者様ご自身の脂肪や血液から抽出した成長因子を活用することで、柔らかく自然なバストを形成できます。また、最新の脂肪吸引器「ライポライフ」を使用することで、脂肪組織を損傷せずに採取できるため、質の高い脂肪をバストに注入できます。
ダウンタイムが比較的短い
当院では、脂肪組織を傷つけずに採取できる最新の脂肪吸引器「ライポライフ」を導入しています。そのため、術後の内出血や腫れを最小限に抑えることが可能です。従来の脂肪注入では、術後の腫れが3週間〜4週間ほど続くことがありましたが、本施術では1週間〜2週間程度で落ち着きます。
脂肪の定着率が高い
一般的な脂肪注入では、一部の脂肪が体に吸収されることがあります。しかし、最新の脂肪吸引器「ライポライフ」を使用した脂肪注入豊胸術では、脂肪の定着率が向上し、注入後のボリュームダウンを最小限に抑えられます。
これにより、長期間にわたり理想的なバストを維持しやすくなります。
体への負担が少ない
患者様ご自身の脂肪や血液を使用するため、異物反応のリスクが低く、シリコンインプラントの破損や拘縮の心配がありません。
また、従来の脂肪吸引では、吸引の際に素早い操作や強力な吸引圧が必要でした。しかし、最新の脂肪吸引器「ライポライフ」を使用することで、脂肪細胞をほぐしながら吸引できるため、血管損傷が少なく、術後の内出血や痛みも軽減できます。
再生医療特化型豊胸のリスク・副作用・注意事項

痛み・腫れ・内出血
脂肪吸引部位によってダウンタイムには個人差がありますが、術後3日程度は痛みを感じることがあります。胸の痛みは1日〜2日で軽減します。また、腫れや内出血、むくみが生じることがありますが、1週間〜2週間程度で落ち着くことがほとんどです。
感染
手術全般に共通するリスクとして、感染の可能性があります。当院では清潔な環境で施術を行い、術後の適切なケアを徹底することで、感染リスクを最小限に抑えています。
アレルギー反応
使用する薬剤や材料に対し、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。当院では、施術前に問診および血液検査を実施し、安全性を十分に確認したうえで施術を行います。
再生医療特化型豊胸の流れ

1
カウンセリング
患者様のバストの形やボリュームに関する希望を詳しく伺い、最適な施術プランをご提案します。施術の詳細やリスク、ダウンタイムについても丁寧にご説明し、不安や疑問にお答えします。
2
事前検査・準備
安全に施術を受けていただくため、血液検査を実施します。その後、施術範囲のマーキングを行い、麻酔を施します。
麻酔には極細の針を使用し、ゆっくりと均一に注入することで、痛みを最小限に抑えるよう配慮しています。
3
脂肪採取
ビューティフィル脂肪注入やモティバ・セレフォームを行う場合、まず脂肪を採取します。太ももやお腹、二の腕などの皮下脂肪をライポライフを使って採取し、不純物を除去します。
4
注入・挿入
ビューティフィル脂肪注入
不純物を除去し、生着率を高めた脂肪をバストへ注入します。均一な仕上がりになるよう、層ごとに分けて丁寧に注入します。
ACRS併用
脂肪と成長因子を混ぜ、生着率を高めながらバストに注入します。
モティバ・セレフォーム
脂肪をバストに注入後、シリコンインプラントを挿入します。
ヒアルロン酸併用
脂肪とヒアルロン酸を混ぜ合わせ、バストの皮下に注入します。
5
アフターケア・ダウンタイム
手術当日
施術直後は麻酔の影響が残るため、安静にお過ごしください。脂肪採取部には圧迫固定を施し、腫れや内出血を抑える処置を行います。
術後1週間~2週間
腫れが落ち着きはじめ、バストの形が整ってきます。過度な運動や長時間の入浴は避けてください。
術後1か月
脂肪の定着が進み、バストのボリュームが安定します。
術後3か月
最終的な仕上がりが完成し、より自然な質感になります。
再生医療特化型豊胸の料金
ビューティフィルのみ | 1,480,000円(税込) |
ビューティフィル+ACRS | 1,800,000円(税込) |
ビューティフィル+モティバ・セレフォーム | 1,980,000円(税込) |
ビューティフィル+モティバ+ACRS | 2,280,000円(税込) |
ビューティフィル+ヒアルロン酸注入(~100cc) | 1,880,000円(税込) |
ビューティフィル+ヒアルロン酸注入(~200cc) | 2,280,000円(税込) |
ビューティフィル+ヒアルロン酸(~100cc)+自己血上清液 | 2,280,000円(税込) |
ビューティフィル+ヒアルロン酸(~200cc)+自己血上清液 | 2,680,000円(税込) |
※別途、血液検査代(11,000円)、麻酔代(局所麻酔:5,500円)が必要です。
※既往歴によっては、そのほかの検査が必要となり、別途費用がかかることがあります。
※サイズアップしたい量に応じて、2回に分けて施術することも可能です。2回目以降は割引がございます。
乳頭・乳輪縮小とは

乳頭・乳輪縮小術は、大きくなった乳頭や乳輪のサイズを整え、バスト全体のバランスと調和させる施術です。乳頭や乳輪の形・大きさには個人差があり、遺伝やホルモンバランスの変化、授乳、加齢などの影響で肥大することがあります。
この施術では、余分な組織を適切に除去し、乳頭の高さや直径、乳輪の面積を調整することで、より自然で美しい仕上がりを目指します。
- 乳頭・乳輪の大きさが気になる方
- 授乳後に乳頭が伸びた、大きくなったと感じる方
- 乳頭の左右差が気になる方
- 乳輪の広がりが目立つ方
乳頭・乳輪縮小のメリット
バスト全体のバランスが整う
乳頭や乳輪の大きさは、バスト全体の印象に影響を与えます。本施術により、乳頭や乳輪のサイズを調整することで、バスト全体のバランスが整い、より自然な仕上がりを目指せます。
傷跡が目立ちにくい
乳頭の自然なシワや乳輪の色調を活かしたデザインで切開・縫合を行うため、時間の経過とともに傷跡が目立ちにくくなります。さらに、適切な術後ケアを行うことで、より滑らかな仕上がりが期待できます。
乳管を温存することで授乳機能を維持できる
乳頭縮小術では、乳管(母乳の通り道)を可能な限り温存する術式を採用することで、授乳機能を維持することが可能です。乳頭の直径や高さを調整する際には、乳管を傷つけないよう配慮しながら組織を切除・縫合し、母乳の分泌への影響を最小限に抑えます。
ただし、術後の治癒過程で乳管の一部が狭くなる可能性があるため、将来的に授乳を希望される方は、医師と十分に相談し、適切な術式を選択することが重要です。
乳頭・乳輪縮小のリスク・副作用・注意事項
腫れや内出血
施術後、一時的に腫れや内出血が生じることがあります。とくに、術後1週間程度は腫れが目立つことがありますが、徐々に軽減します。過度な刺激や圧迫を避け、適切なアフターケアを行うことで、回復を促せます。
痛み
施術後、数日間は軽度の痛みを感じることがあります。とくに触れたり下着が擦れたりすると違和感を覚えることがありますが、処方される鎮痛薬で緩和できます。痛みは通常、術後1週間程度で徐々に軽減します。
傷跡の赤み
施術後の傷跡は、最初の数ヶ月は赤みが目立つことがありますが、時間の経過とともに落ち着き、乳頭や乳輪の自然な色調となじんでいきます。適切な保湿ケアを行うことで、より滑らかな仕上がりが期待できます。
感染
施術部位に細菌が入り込むと、腫れや膿、発熱などの感染症を引き起こす可能性があります。術後は施術部を清潔に保ち、医師の指示に従ったケアを行うことが重要です。異常を感じた場合は、早めに医師に相談してください。
乳頭・乳輪縮小の流れ
1
カウンセリング
患者様のご希望やバストのお悩みを詳しく伺い、最適な施術プランをご提案します。術後のリスクやダウンタイムについても丁寧に説明し、不安や疑問にお答えします。
2
デザイン・マーキング
施術前に乳頭や乳輪のサイズを計測し、バランスを考慮したデザインをマーキングします。乳輪の縮小範囲や乳頭の高さ・直径の調整ラインを確認し、患者様と仕上がりイメージを共有します。
3
麻酔
施術は局所麻酔で行います。極細の針を使用し、ゆっくりと均一に麻酔を注入することで、痛みを最小限に抑えるよう配慮しています。ご希望に応じて静脈麻酔を選択することも可能です。
4
施術
乳頭や乳輪のサイズを調整するため、余分な組織を切除し、形を整えながら縫合します。
乳頭縮小術
乳頭の直径・高さをバランスよく調整し、縫合します。当院では乳管を温存する術式を採用しています。
乳輪縮小術
乳輪の外周または内側の皮膚を切除し、周囲の組織となじむように丁寧に縫合します。
5
アフターケア・ダウンタイム
施術後は、施術部の腫れや内出血を抑えるため、保護テープやガーゼで保護します。
手術当日~術後1週間
腫れや赤みが現れますが、徐々に落ち着きます。過度な刺激を避けるため、ゆったりした下着を着用することを推奨します。
術後1週間
抜糸を行います。
術後1か月
傷跡の赤みが薄くなり、乳頭・乳輪の形が安定します。
術後3か月
傷跡が完全に目立たなくなり、より自然な状態になります。
乳頭・乳輪縮小の料金
乳頭縮小片方 | 200,000円(税込) |
乳頭縮小両方 | 400,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(片方)プチスタンダード | 120,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(片方)プレミアム | 217,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(片方)グランクラス | 340,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(両方)プチスタンダード | 220,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(両方)プレミアム | 420,000円(税込) |
リフトアップ乳輪縮小(両方)グランクラス | 610,000円(税込) |
※別途、血液検査代(11,000円)、麻酔代(局所麻酔:5,500円)がかかります。
※既往歴によっては、そのほかの検査が必要となり、別途費用がかかることがあります。